こんにちは、水無月(みなづき)です。
私は去年の11月ごろから右足が常に痺れていることがあり、病院にいったころにはもう歩けないところまで悪化していました。
主な原因はコロナ禍の影響で在宅勤務になり、常にデスクワーク状態での運動不足と体重の増加でした。
性格上我慢できるなら平気って思ってしまうタイプで症状がかなり悪い状態になっても病院へ行かず、友人に半ば無理矢理連れていかれる形でした。
病院でレントゲン・MRIを撮り、見てもらったところ椎間板ヘルニアと診断されました。
驚きとショックでしたね、まさか自分がそんなに悪い状態だと思わず医者にもここまで放置したことでお叱りを受けました。
椎間板ヘルニア
背骨の骨と骨の間にある椎間板というものの一部が飛び出して神経に当たり、手足の痛み、しびれなどの症状が出る病気

マーカーのあるところを見てもらうとわかりますが、かなり飛び出してるのが分かると思います。
白いのが神経になり、圧迫しているのが原因で足の痺れが出ていたようです。一番ひどい時で横になって寝ているだけで痛みがあり寝れないレベルの痛みでした。とてもじゃないですけどコンビニへ行くのも辛いし、トイレのために少し歩くだけでも泣きそうになって、肉体的な痛みは精神的にも追い込んできます。
処方として行ったことは痛み止め(タリージェ・トアラセット)・湿布を使うも全く痛みは変わらず、むしろ痛み止めの飲み薬は効果が強い分副作用がかなりキツイです。私の場合痛み止め効果は全くないのに副作用だけが来てしまい、倦怠感と意識がぼんやりして何も考えられなくなって座っていると吐き気がするくらいでした。
医者とも相談しながら飲む量などを調整しても効き目に効果が出ないため、直接的な処方としてブロック注射を提案されました。
正直なところ注射は怖いものです、ワクチン接種のような細いものではなく腰などに打つため少し太い注射です。
ブロック注射にもいくつか種類があるそうです、私が最終的に行ったブロック注射はトリガーポイント注射、仙骨ブロック注射、神経根ブロック注射の3つです。
最初はトリガーポイント注射というものをしていただきました、医者の説明によると浅めのところにする麻酔のようなものらしいです、私には効果のほどは全くなかったです。
続いて行ったのが仙骨ブロック注射、仙骨と言われるお尻の少し上あたりにある骨から腰付近の神経へ麻酔を入れるものです。もちろん注射の前に麻酔をしてから刺しますが、注射自体がかなり痛かったですね・・。
効果は約2日ほど効き、すごく久々に痛みのない生活が出来て感動したのを覚えています。
ただ、効果が切れた後は反動で痛みをすごく感じてしまって辛かった。
そしてここまで来て、痛みが治らないことを医者と相談したところもっと大きな病院を紹介するとのことで、新しい病院へ通院することになりました。
正直家から近い整形外科に通うのですら痛みを堪えながら通院していたのでちょっと遠い病院になるのは辛かったです。
新しい病院で案内されたのが神経根ブロック注射でした。名前の通り神経に直接麻酔を入れるというもので聞くだけで痛いのがわかる・・・。最初のトリガーポイント注射と仙骨ブロック注射とは違ってかなり深くまで注射を刺すため痛みの度合いは3倍くらい痛かったです。 結果として注射の後は足が痺れるというより麻痺してる感じで痛みはないけど感覚が薄い状態でした。効果自体は5日ほどあり徐々に痛みが出てきて麻酔の効き目がなくなってきたってのがわかりました。
その後も計3回神経根ブロック注射を行いましたが、治る傾向は見られず病院の処方以外にも自分で出来ることで何かないかと考えました。
医者とも相談しつつ、運動不足が原因になって筋力低下がありましたので無理して歩いたりした方がいいのかと思いましたが、神経の圧迫のためあまり無理するといけないらしく、悩んだ結果筋トレと仕事中の椅子などの見直しでした。
ヘルニア治療中の筋トレ
椎間板ヘルニアは腰の症状のため、プランクがいいと聞きましたので実践しました。

最初はあまりの痛みに10秒も保てませんでした、毎日数秒行って何セットもできなかったので出来る時だけ行いました。
デスクチェアの見直し
今まで使っていた椅子は1万円くらいで買ったデスクチェアでした。
前々から少し座りづらさはあったのですが、特に気にせず使い続けていた椅子です。この際、奮発して4万近いデスクチェアを購入
たくさん調べて腰痛に良くて、調整の幅が多い椅子となると物によっては10万を軽く超えてくることに驚きました。
今回選ばせていただいた椅子はイトーキ オフィスチェア サリダ YL8です。

かなり座りやすく、何より固めの腰パッドがしっかり押さえてくれて猫背改善にもいいです!
そしてデスクチェアとプラスして本当に買ってよかったものがフットレストです。
フットレフトはデスク下に置く足用のクッションで足の高さが少し上がることで体の重心が少し後ろになるため椅子の背もたれにしっかりつくようになり、座り方が綺麗になりました。
ヘルニコア注射
筋トレとデスクチェアの見直しなどを行いつつ通院を繰り返していましたが、通院1年あたりでヘルニコア注射の提案をされました。
まったく聞いたこともない物で聞いたところ椎間板に直接注射を打つものらしい、入院が必要なもので治療費もかなり高額になると聞かされてかなり悩みました。
それでも痛みで寝れない日々が続いて今後もどうなるか分からない方が辛いのではないかと考え治療を決意しました。
初の入院生活を経験し、ヘルニコア注射を行いました。
効果はかなり個人差があるようで、早い人で1~2週間遅くても3週間ほどで効果が出ると聞いていましたが
私の場合1か月経っても効果が出ず、不安が募る日々でしたが5週目あたりからふと痛みがない時が出てきて6週目ではもう痛みは全くなくなりました。
1年以上に及ぶ治療
痛みがなくなった今、筋トレをしっかり行い仕事中なども意識して姿勢を正すようにして再発防止を行っています。
あの辛い日々はもう味わいたくないです・・・。
ヘルニアだけでなく、腰痛持ちの方は本当に気を付けていただきたい、歩行不能は日常生活を苦しめて仕事にも影響が出ます。私は在宅勤務のおかげで家から出なくてよかったのでなんとか仕事を続けれましたが、出社が必要だったら今頃どうだったのか考えたくもないです。
デスクワークの方やゲームが好きで毎日座ってる時間が多い人、今一度自分の状態を見直してみてください。
腰はそう簡単には治りません。
少しでも気を付けるための情報や改善の足しになればと思います。