
ApexLegendsには全部で19種類のレジェンド(キャラクター)が存在します。<2022年1月時点>
大まかにオフェンス型、ディフェンス型、サポート型、リコン型の4種類に分けられます。
この記事では追加レジェンドの特徴や詳細を解説します。
キャラクターには3種類のスキルがあります。
・パッシブ 常に持っている固有能力
・戦術アビリティは少しの時間溜めると使える小技
・アルティメットアビリティは長時間溜めると使える大技
レジェンドの追加方法
APEXをプレイしていくとレベルがあがり、1Lvあがるごとに600獲得できます。
12000溜まったら新しいレジェンドが解放できます。
・1キャラ目はLV23で解放
・2キャラ目はLV43で解放
・3キャラ目はLV63で解放
レヴナント

パッシブ:ストーカー
しゃがみ状態の移動速度が速くなり立ち状態の横移動と変わらないほどです。
また、しゃがみ状態の強みとして足音がかなり小さくなる点があります。
他レジェンドの8倍高い壁を上ることができる。
戦術アビリティ:サイレンス
敵に10ダメージ+一時的にアビリティを無効にできるデバイスを投げれます。
アビリティボタンを長押しすることによって弾道ガイドが表示され狙いやすくなります。
射撃中、回復中、リロード中など様々なタイミングで使用することができます。
・クールタイム 25秒 (2ストック)
・効果時間 15秒
敵の戦術アビリティとアルティメットを封じることができるこのスキル
すべてのレジェンドの天敵と言えるスキルで、逃走系スキルのレイス・パス・オクタンはアビリティを封印されてしまうため
咄嗟の逃げができなくなるのでかなり強力です。
使い方の一つとしてドアなどの通路にアビリティを使用することで一時的ですが、敵を来させないためのトラップにも活用できます。
アルティメット:デストーテム
使用したプレイヤーを死から保護するトーテムを設置できます。
トーテムに触れることでデスプロテクション状態になり使用中は回復アイテムを使用できず、ダメージは体力が肩代わりする形になります。
ダメージを一定以上食らうとトーテムの場所まで引き戻されます。
※デスプロテクション状態の時にデストーテムを破壊された場合は引き戻しなど起きず、その場で効果が切れます。
・クールタイム 180秒
・効果時間 トーテム本体30秒 デスプロテクション25秒
APEX界隈では害悪とまで言われたこのスキル
デスプロテクションの効果範囲内が無制限になってしまったため、アルティメットを使用して漁夫の利をする戦法が流行り
プロプレイヤーまで嫌がるほどの嫌われキャラ、それが理由になるほどの強いスキルを持っていて個人ではなくチームとして使うことで強みを最大限生かせます。
レヴナントまとめ
嫌われキャラと言われていますが、当然レベルの強力スキルで単体ではそこまで発揮しないがチームで使うことで
1度はノーリスクで交戦できるためデメリットは体力が50削られるのみで他レジェンドのスキルと組み合わせることが大事になってきます。
レヴオクという戦法があり、デストーテム使用した後にオクタンのジャンプパッドを使用して強襲をする戦法です。
ノーリスクで少し離れた敵へ攻撃できるのでぜひ一度試してみてもいいと思います!
ローバ

パッシブ:アイフォークオリティ
付近にあるスーパーレア・レジェンダリー・スーパーレジェンドのアイテムをすべてのオブジェクトを貫通して視認できる
有効範囲はアルティメット:ブラックマーケットと同様で半径113mで上下左右、未開封のサプライボックスまで見えます。
ただし、デスボックス内のアイテムは視認できないです。
戦術アビリティ:盗賊の相棒
ジャンプドライブブレスレットを投げ、ブレスレットの落ちた場所へテレポートができる。
窓の隙間などから室内へとたどり着きづらい場所へ簡単に移動できます。
・クールタイム 30秒
・効果時間 なし
※ブレスレットが着地するまでは武器の使用・回復ができず投擲中ブレスレットは白い軌跡が出てしまい、全員に見えるのが欠点
緊急回避などでは使いづらいスキルでブレスレットが安全に投げれる場面でないと生かせないです。
あまり垂直や水平移動などができないため、使いどころが少し難しいです。
アルティメット:ブラックマーケット
付近のアイテムをインベントリ内へテレポートができる設置型アルティメット
敵味方問わず各レジェンド2個までアイテムを回収でき、弾薬に関しては無制限に回収できます。
・クールタイム 120秒
・効果時間 永続 (破壊可能)
周辺の物資集めに最適なこちらのスキル
ローバの最大の強みで素早く仲間たちと装備を整えたりできるため、物資集めがスムーズになり交戦時も有利に戦えます。
デメリットとまではいきませんが、アルティメット発動時とアイテムをテレポートする際に特殊なエフェクトが発生するため
周りから見られてしまう危険性はありますので注意して使いましょう。
ローバまとめ
アビリティは他レジェンドの下位互換でしかありませんが、やはりアルティメットが強い。
ランクなど後半になるにつれて膠着状態になることが多いです、物資が少なくなったりなども当たり前のため
アルティメット:ブラックマーケットは周りからアイテムを集め、弾も無制限に取れるため実質撃ち放題になります。
周りで交戦が起きた際など素早く使ってアイテムを回収していきましょう。
ランパート

パッシブ:改造ローダー
LMG(ライトマシンガン)と設置したミニガンの装弾数を15%増加し、リロード時間が25%短縮できる。
Lスターに関してはマガジンがないため、オーバーヒートまでの時間が15%延長し、冷却時間も25%短縮される。
戦術アビリティ:増幅バリケード
遮蔽物を設置するとバリケードを設置できます。
上部のシールド部分と下部の基礎部分となっており、シールド部分には外からの攻撃をブロックする機能があります。
さらに内側からの攻撃はダメージが1.2倍されます。
・クールタイム 20秒 (3スタック)
・効果時間 永続 (破壊可能) (最大5個まで設置可能)
バリケード越しでの交戦では有利に戦うことができ、ダメージ1.2倍増加も小さいものではなく
スナイパーライフル系を使用することで一度のダメージが100を超えることも可能。
2枚以上を重ねても効果が重複しないので覚えておこう
アルティメット:モバイルミニガン「シーラ」
アルティメットボタンを押すことでモバイルミニガンを装備できます。
また、弾薬がなくなるまではしまったり取り出しなどが可能です。
モバイルモードと設置モードがあり、設置モードでは仲間も使うことができる固定砲台となります。
・クールタイム 120秒
・効果時間 永続 (破壊可能)
※モバイルモードで弾切れを起こしてしまっても設置モードにすることで再度撃てるようになります。
ランパートが常に腰につけている大きい銃であるこちらのミニガン
火力と弾速が強く一度撃ち始めたらもう止まらないです。
撃ち続けることで弾のばらつきが抑えられ精度が上がっていく特徴があります。
ランパートまとめ
LMGを持たせたら最強をランパート
パッシブは他の武器では発揮できないのでLMGを使いましょう。
アルティメットを使用した際は実質武器が3つ持っている状態になりますので使い分けをしっかりして活用しましょう。
戦術アビリティは設置に少し時間がかかり、設置中に撃たれてしまうと破壊されるので交戦中に使うのは少し難しいですが
一度設置してしまえば有利に叩けるため隙があればどんどん使っていこう!
ホライゾン

パッシブ:スペースウォーク
高所から落下した際に着地硬直を軽減する。
どんな高さからでも硬直がないため、スムーズな移動ができるようになります。
戦術アビリティ:グラビティリフト
前方に縦方向へ反重力を発生させるグラビティリフトを投擲できます。
それに乗ることですべてのプレイヤーを約30m持ち上げることができます。
※リフト最上部に2秒以上居続けると自動で落ちてしまうので注意
・クールタイム 20秒
・効果時間 10秒
上方への移動のみしか使えないこちらのスキル
だが、使い方によってはどんな建物だろうが、好きなタイミング場所からあがることができます。
シンプル故の応用力があり、上にあがるだけでなく室内で使うと敵が簡単には詰めてこれなくなります。
アルティメット:ブラックホール
投げて設置するタイプのスキルで設置すると周囲のプレイヤーを強制的に引き寄せるブラックホールを発生させます。
単体ではダメージはありませんがグレネードと組み合わせることで逃げることが難しい状況にでき大きいダメージを与えるチャンスが生まれます。
また、引き寄せられた敵はハイライトでの強調表示され仲間を含め視認性が上がります。
・クールタイム 180秒
・効果時間 11秒 (破壊可能)
一度引き寄せに巻き込まれてしまうと脱出は困難です。
合わせ技のグレネード・コースティックのNoxガス・ジブラルタルの防衛爆撃など組み合わせで凶悪さが増します。
建物の外からでも室内へ影響を及ぼすこともでき、使い方の応用力もありますので色んな使い方を試してみよう!
ホライゾンまとめ
個人での使用も仲間との連携もできるバランスの取れたレジェンドです。
スキル自体が難しいものが一切なくシンプルisベストですね、だからこその応用力が試されます。
アルティメット使用する際はグレネードは必須と言っていいでしょう。
初心者にも使いやすいのでぜひお試しあれ!
ヒューズ

パッシブ:グレネーダー
インベントリのグレネードが1スロットで2個持てるようになる。
グレネードを投げる際に義手につけたレールから射出でき、投擲速度が1.7倍に増加します。
戦術アビリティ:ナックルクラスター
義手から射出するクラスター弾が撃てます。
グレネードと似ており着弾場所に複数回爆発を起こします。
ダメージ自体は1発目は10ダメージ、2~6発目は5ダメージ、それ以降は1ダメージとなっているが無視できないダメージではあります。
・クールタイム 20秒 (2スタック)
・効果時間 4秒
常にグレネードを装備しているといってもいいスキル
ダメージ自体は少し掠るくらいならばまだいいが、直撃を食らってしまうと大きいダメージが入ります。
また、ドアの破壊や進路妨害と使い方は様々あります。
アルティメット:マザーロード
アルティメットボタンを押すことでマザーロードを発射するキャノンを取り出します。
構えると円形の落下予測地点が表示されるので敵を囲うように使おう。
空中で爆発し一帯を炎の壁で包み込みます。
炎に触れると75ダメージと移動速度低下(0.75倍化)が入ります。
・クールタイム 120秒
・効果時間 15秒
※炎の壁に包まれたリング内にいる敵をハイライトで強調表示できる。
ダメージ目的であれば平原でしか使い道がないスキルだが、敵検知目的であれば
建物ごと覆う形でマザーロードを使うことで中にいる敵を強調表示することができるため使い方の一つとしておすすめ
あくまで足止め程度に思っているのがいいのでしょう。
ヒューズまとめ
ヒューズの強みは何といってもグレネードをいっぱい持てアビリティと合わせてたくさん投げれることです。
APEXにおいて投擲物は戦闘を有利に進めるのに役に立ちます。
初心者から中級者になる際にはグレネードがかなり大事になってきますので、ヒューズを使って練習するのにとてもいいと思います。


