
ApexLegendsには全部で19種類のレジェンド(キャラクター)が存在します。<2022年1月時点>
大まかにオフェンス型、ディフェンス型、サポート型、リコン型の4種類に分けられます。
この記事では追加レジェンドの特徴や詳細を解説します。
キャラクターには3種類のスキルがあります。
・パッシブ 常に持っている固有能力
・戦術アビリティは少しの時間溜めると使える小技
・アルティメットアビリティは長時間溜めると使える大技
レジェンドの追加方法
APEXをプレイしていくとレベルがあがり、1Lvあがるごとに600獲得できます。
12000溜まったら新しいレジェンドが解放できます。
・1キャラ目はLV23で解放
・2キャラ目はLV43で解放
・3キャラ目はLV63で解放
ヴァルキリー

パッシブ:VTOLジェット
空中でジャンプ入力でジェットパックが起動し、空中移動ができるようになります。
エネルギー残量があり、常時浮かぶことは不可能でエネルギーが切れると落下します。
ジェットパック未使用状態で8秒経過で毎秒10%エネルギーが回復します。
パッシブパーク:リコン
調査ビーコンをスキャンし、次のリングの場所を特定する。
マップのあちこちに設置されている調査ビーコンをスキャンすることで、チーム全員のマップに緑色で次ラウンドのリング収縮位置が表示される。
戦術アビリティ:ミサイルスワーム
アビリティボタンを押すことで複数の小型ロケットミサイルを発射できます。
長押しすることで狙いやすくなり、着弾地点が○で表示されます。
命中した敵に25ダメージ+スロー効果(移動速度-50%、視点移動-70%)を与える。
・クールタイム 30秒
・効果時間 なし
野外での使用が主流になり、室内だと自爆の可能性が高くなります。
使い方自体はグレネードを同じでいいと思います、遮蔽物の裏の敵を狙って使ったり牽制で使ったりなど
ダメージ目的よりもスロー効果狙いの方がいいでしょう。
アルティメット:スカイハイダイブ
使用することで離陸態勢になり、チームメイトと一緒に空中へ飛び出しスカイダイブができるようになります。
他レジェンドとは違った移動手段でジャンプタワーと同等の長距離移動が可能になります。
また、ヴァルキリーがスカイダイブ中は自動で周辺の敵を索敵しスキャンすることが可能です。
・クールタイム 180秒
・効果時間 上昇5.5秒
※上昇中は無防備なため遮蔽物をうまく使って使用しましょう。
このスキルのためだけに使う人が多く、地上を進むのは難しい場面やポジション取りに使ったり逃走手段としても効果的
上昇中の無防備状態さえ何とかできればどんな場面でも使えることができるためかなり強力です。
ヴァルキリーまとめ
パッシブのVTOLジェットがあるため建物での戦いはかなりアグレッシブな戦いができ、常に上を取って有利に戦うことができます。
アルティメットはランクモードではかなり重宝されるスキルで敵に囲まれたり、上空からのスキャンがあるため安全な場所への移動など一時的に戦場から離脱することで生存率が上がります。
パッシブの使い方が他レジェンドとはかなり違うため、初心者には少し難しいかもしれないですが使い方を練習すればすぐに慣れると思います。
シア

パッシブ:ハートシーカー
ADS(エイム時)を続けることで前方の敵の方向と距離を表示することができます。
壁越しでも検知でき最大75mまで表示されます。
一番近いところにいる敵の鼓動が聞こえます。
パッシブパーク:リコン
調査ビーコンをスキャンし、次のリングの場所を特定する。
マップのあちこちに設置されている調査ビーコンをスキャンすることで、チーム全員のマップに緑色で次ラウンドのリング収縮位置が表示される。
戦術アビリティ:フォーカス・オブ・アテンション
マイクロドローンを飛ばし前方円柱状に索敵スキャンを発生させます。
障害物や壁越しで貫通し命中した敵を8秒間スキャンし続け、シールド残量と体力が可視化され仲間にも情報共有されます。
追加効果で回復・蘇生を強制的に中断させ、1.25秒アビリティ使用不可・強制的に中断させます。
・クールタイム 30秒
・効果時間 8秒 アビリティ封印1.25秒
ブラッドハウンドと似ているがスキャン範囲が狭い分追加効果が多く搭載されているため差別化ができている。
命中させるのに少しコツがいるが、壁貫通のためパッシブとの組み合わせで一方的に当てることも可能です。
回復・蘇生阻害がかなり強く明らかに敵が回復のために隠れた場面などで使うと効果的!
アルティメット:ショーケース
ハートチェンバーを中心に広範囲の球体を作り、スプリントしている敵・射撃している敵の位置をスキャンします。
情報は仲間にも共有され、効果範囲内にいる敵がオレンジ色のマークで表示されます。
・クールタイム 120秒
・効果時間 30秒 (ハートチェンバーを破壊で無効化)
※しゃがんでいたり、空中にいる敵はスキャンされないので注意
どの場面でも使うことができるが、建物での交戦時に使うのが強いです。
効果範囲が広いため見つかりにくいところで使うことで破壊されにくく常に敵の位置が分かるので有利に戦えます。
ただ、外からはかなり見やすいアルティメットのため漁夫が来やすいです。
シアまとめ
実装当初は戦術アビリティがハッピーセット並みに追加効果があり、ゲームブレイカーになりかけたほど・・。
だいぶナーフ(下方修正)が入ったおかげでブラッドハウンドとは別の索敵レジェンドとなりました。
少し癖があるため、初心者には少し難しいと思いますが面白いレジェンドではあるので使ってみてください。
アッシュ

パッシブ:死の烙印
マップ上に直近で発見したデスボックスの位置が表示され死亡から180秒間は表示され続けます。
デスボックスにユーティリティーアクションを行うことでそのデスボックスプレイヤーを倒した敵を索敵できます。
※デスボックス1つに付き1回までスキャンになります。
戦術アビリティ:アークスネア
回転するスネア(手裏剣のようなもの)を投げると命中もしくは近くにいる敵を4秒間拘束します。
また最大20ダメージ(シールドなし状態10ダメージ)を与え、アークスネア着弾場所から拘束時間は地面に引き寄せられます。
投擲物とは違い重力の影響を受けないため低速ではあるがオブジェクトにあたるまで直進します。
・クールタイム 25秒
・効果時間 4秒
※一部拘束から抜け出すことができるスキルもあります。(レイスの虚空・ローバのテレポートなど)
アークスネア自体効果はいいが、投擲後の着弾までが低速すぎて当てるのがかなり難しいです。
視認してからでも避けることが可能で使い方にコツがいる。
避けづらい室内などがあたりやすいです。
アルティメット:フェーズティア
狙った場所へ直線状で一方通行のポータルを設置できます。
アルティメット使用すると刀を構え、ポータル設置場所を選択すると自分は強制的にそのまま移動します。
敵味方問わず使用可能だが、一方通行である。
・クールタイム 120秒
・効果時間 15秒
瞬時に移動できるスキルですが、一度ポータルに入ってしまうと戻れないため注意が必要です。
また効果時間が意外と短いので仲間と一緒に移動したいときは近くに来てから使いましょう。
瞬時に高所を取ったり逃走に使ったりなど応用性はあります。
アッシュまとめ
既存のレジェンドとは似てるようでベクトルが違ったスキルを持っています。
パッシブはマップを定期的に確認しどこで交戦が起きているかを見ながら立ち回るのに使えます。
戦術アビリティは当たったらいいなくらいの気持ちで大丈夫です、無理に狙っても避けられます。
アルティメットはレイスのスキルと似ているようでかなり違います、直線状の一方通行のため行き来する戦術は使えないので
攻めか逃げか目的を持って使いましょう。


