
こんにちは、水無月(みなづき)です。
今回はゲームでキル・デスをした際に自動で動画を録画してくれる便利ツールを紹介したいと思います。
【Insights Capture】というソフトになります。
録画ツールは他にもありますが、なんといっても自動保存が特徴的! 試合後に見返したりコメント機能によるメモもできます。
Insights Captureインストール方法
インストールはこちら「Insights Capture」の公式サイトからできます。

「DOWNLOAD NOW」を選択しインストーラーをダウンロードし実行。
インストーラーを起動すると各種設定が出てきますので必要な選択をしましょう。

言語選択はデフォルトで日本語になっていると思いますが、確認を忘れず次へ

インストール先フォルダはデフォルトでいいと思いますが、必要であれば変更しましょう。
利用規約とプライバシーポリシーを確認しチェックを入れ、次へ

BUFFアプリを追加しゲームをプレイすることでポイントを溜め、steamクレジットスキンなどと交換できる機能
今回の目的とは関係ないので不要でいいと思います。 Nextへ

インストールが実行され、完了すると起動ボタンが出ます。
セットアップ
初回起動時にセットアップ画面になりますので、使いやすいキーバインドへ割り当てましょう。
ショートカットキーは後からでも変更可能。

SETUPへ

eスポーツの組織に入っているかどうかの質問

保存する動画の画質設定。左「High Performance」が一番容量が少ない分画質は普通。右「Hiag Quality」は容量が多いが画質が良くなります。 個人的にはFPS値が高いほうが動画は見やすいので「Hiag Quality」をおすすめ。

動画保存先の選択と自動録画までの時間設定。 後からでも設定変更可能。

動画の最大サイズ設定。 保存先ディスク容量に不安がある場合は少なめに設定をおすすめします。
自動削除の有効無効設定もお忘れなく設定しましょう。

アカウントへのログイン画面。
アカウントがない場合はSIGN UPから作成できます。 ここまででセットアップは終わりです。
録画機能
ゲームを起動することで画面左下に【Insights Capture】のオーバーレイが表示されます。

RECORDボタンを押すことで録画が開始され、試合が終わると自動で録画停止されます。
デフォルトでオーバーレイ自体を「Alt+X」で非表示にできます。また「F7」で録画開始/停止が可能です。
録画ができるとinsights Captureのソフトに動画が表示されます。
キル・デス時の瞬間をアイコンで表示されたりと分かりやすい機能がありますのでぜひ使ってみてください。
対応ゲーム

対応ゲームは100作品以上で有名どころVALORANT・APEX・LOLがありますね。
無料ツールではかなりいい機能が満載ですので気になった方は一度使ってみてはいかがでしょうか?